携帯を無くしたので新しい機種に替えてから1ヶ月、そのどーにも許せない操作性に飽き飽きして再び機種変してしまった。

もっともぽんぽん機種変更するほどリッチでもないので友人のお古をもらってそいつにナンバーを移したのだが。
新しいのはボダホンSH53、今までSH52を使ってたので渡りに船であった。

1ヶ月少々使ったV401SAはネットで売ろうと思ってる。いくらか金になるだろう。
さて、最近、auに多く見られるスライド携帯、V401SAもそうだったが、これの利点てなんなんだろうか?

液晶部分は常時露出してるので傷つきやすい。
閉じると液晶電源が落ちる折りたたみと違い一定時間バックランプがついてるので消費電力が多い。
構造上、本体の割にボタンが小さくなる。
スライドしない時の操作性が悪い。
折りたたみに比べて厚い(気がする)

ほれ、ちょっと考えただけでこれだけマイナス面が出てくるのだ。最新型はスプリングが内蔵されてるのでスライド時のスムースさは随分改善されたが、片手での開けやすさは未だ折りたたみの圧勝だろう。
1ヶ月半使ってみてやっぱり慣れなかった。これの良さってなに?

スライド使ってる人、教えてください。
5月19日(木)
水曜夜からの会合・飲み会で午前様、12時過ぎに仲間内より乾杯で祝ってもらう。
2時過ぎ帰宅、就寝。
起床後身支度を調え仕事。ことのほか忙しく余裕無しで動き回る。終業後、講演会に向かう。講師の先生が下戸ということが判明、講演会のスタッフの方々と懇親会。
11時過ぎに友人から連絡あり途中合流。誕生日の旨を話すも12時過ぎたからと相手にされず。
1時半帰宅。冷蔵庫に食べ残しのケーキあり(ノ_・。)

結局誕生日だからといってなにも変わらず。
不惑の四十が現実味をおびてきた今、こんなんじゃダメだってわかるんだけどなぁ(ーー;)
なぜならおいらの誕生日だから。
ハッピバースデー、俺。
ラビンユー、俺。
アイワナホーミーターイ、俺。

ビバ!37!!!
全然感動ないけれど、仲間に祝ってもらえてなんか嬉しいぞ。
アニバーサリーなんかクソ食らえだけど、祝ってくれた君が好きです。
ありがとう、愛してる。

↑よっぱモード(笑)
怒濤の忘年会連ちゃんがやっと終了。
心と財布を空にして年末に向かう俺である。(T^T)
そういったことで映画もビデオも観られてないのでレビューも感想もなし、だ。

ところで6並びのキリ番が近いので一足早いクリスマスプレゼントを用意した。笑ってやってください。
クリスマスパーティーは無事終了。
今回はアトラクションと料理にとことんこだわった。
テーマが「映画」ということで出てくる料理はすべて映画に出てきたもの。これを書籍やインターネットで調べてレシピをつくり、レストランサイドと折衝、味的にはまぁ普通だが(予算もあるしな)所詮食いもんなんてものは雰囲気とウンチクでどれだけでも旨くなるもんだから好評だった。市内の主立ったケーキ屋から発注したケーキバイキングも昭和オイルショック並みに群がった。
アトラクションはオープニングに自主制作映画「サンタの国」を作ったし、メインでは奥様と旦那を舞台に上がらせ映画と同じポーズをつくるゼスチャーゲーム。決勝はお約束の「タイタニック」のあのシーンだ。最後のチューまでいった夫婦が優勝としたおかげで場は異常に盛り上がった。
ん?お子さんの教育上よろしくないのではないか?って?
心配すんな。ホール外では2台のプロジェクタを使い子供向け映画を垂れ流しで上演だ、ピクリとも動こうとしない。
くわえてバルーンアーティストを呼んで風船を作ったりガチャポンやり放題コーナーを作ったおかげで大盛況。
もちろん恒例のビンゴ大会やクリスマスプレゼントも用意した。今回の一等はユニバーサルスタジオ一泊二日ご招待、特等に「冬ソナ」のポラリスネックレスだ。

これだけ至れり尽くせり用意して会費が大人5000円子供2000円。
この企画力と演出力には感心する(自分でゆーな)。毎年みんなから集めたこの会費からちょろまかして運営スタッフの忘年会に使ってたのだが、今年はすべて突っ込んで演出した甲斐があったというもんである。

ひとつ気になったことはバルーンアートのササキさん(25歳独身)のミニスカサンタコスプレが当日カクテル担当で忙しく、拝めなかったことだ。来年は是非バルーン担当になりたいと思う。(笑)
今日はクリスマスパーチーである。
市内のホテルのホールを借り切って盛大にやるのだが、今年は運営係のオハチがまわってきた。おかげでここ2、3日夜中まで準備してるのでねむいっす。
(-_ゞゴシゴシ

直径2メートルのリース 準備OK!
人数分のプレゼント 準備OK!
市内中のうまいケーキ 準備OK!
ケータリングの料理 準備OK!
浴びるほどの酒 準備OK!OK!

つーことで飲んできまーーす(笑)
台風直撃!
海王丸が座礁し、街灯が折れ、ガレージがぶっ飛び、年寄りが屋根から転落した。
北陸は北アルプスのおかげで台風が直撃しても比較的風が弱いのだが、今回は大型だったので東側から風が入り込み我が県でも甚大な被害が出た。
幸いにして我が家はガレージのシャッターが外れた程度だったが、床上浸水した住宅もたくさんあったと聞いてる。お気の毒としか言い様がないが心よりご健闘を祈るばかりである。

こんな台風が年に10回も味わった九州四国中国地方の方々におかれましては御地でのご苦労も知らず今の今までのほほんとしておりましたことを深く反省し、謹んで災害お見舞い申し上げます。
賞味期限
PL法というワケのわからんものができたおかげで色々な食べ物に表示されるようになった。賞味期限の意味は「この期間は損なうことなく美味しく食べられますよ」という目安らしいが、あと二日は大丈夫だと思ってる牛乳が賞味期限を一日過ぎてたとなると「これ以上経過すると責任もてませんよ」とクギをさされてるみたいでなんかヤだ。(笑)
駄菓子や医薬品、口に入れるほぼ全てのものにこういう使用期限が表示さてれるのだが、歯磨き粉はどうなんだろう?

石けんに使用期限がないのだから歯磨き粉もないと考えて良いのか、口に入れるものだから当然ある、と考えるべきなのか??

いえね、今朝歯磨き粉が切れてたんで10年くらい前のデンターライオンで磨いたのよ。シンクの奥にあったやつで。
色は白かったけどちょっと固かったなぁ...あ、味は普通でした。

午後から腹痛くなったらやだなぁ...

と小心者の俺であった。

*******
帰り道 うすらと浮かぶ カシオペア
 背中に残る 君の体温
今日から10月、衣替えである。

女子高生の透けブラや袖チラが無くなったので大変寂しいのだがそれにも増してなんなんだ!この暑さは!!
今日のこの地方の最高気温 30度。 アホか。
ということで世の女子高生は遠慮せずに半袖を着てていただきたい。

さて、ついでにページも衣替えをしてみた。
テーマは「オーガニック・エロトピア」(?)
バーナーのオトコは誰かに似てると思ったあなた。パクったワケではありません。俺はこんな顔してるのだからしょうがない。そう!髪型さえも!(笑) だからチクったりしないでね(__;)
納涼祭無事終了。
高齢過疎化が進む我が町は気温が30度を超えると出歩く人がめっきり少なくなるので思ったほどの人出はなかったのが残念であったが、まぁいざこざも警察沙汰もなくつつがなく終えたことは喜ばしいことであろう。
久々に見た近所の悪ガキがかっちょいい男になってたり、パンツ見せながら走り回ってた子がめっきりいい女になってるのを確認できたのもよかった。
これで夏休み二大行事が片づいた。
後拭きで外国人のお店にいったが、日本語が通じないので俺の軽快なトーク術が使えず参った(負け惜しみ)。借りてきた猫状態だったのが悔やまれる。一緒にいった決して女の子にモテそうもないヨッちゃん(29歳独身)がおねえちゃんの生乳を揉みまくってるのを横目にクソ不味い水割りを飲んだので当然のように二日酔いである。
準備を含めると三連チャンで飲んで騒いだせいで胃と財布が痛いのだが、まぁしょうがない。
でも来年は外国人のお店には行かない、絶対。
日本三大七夕に数えられる我が町の七夕祭りが昨日終了。
色々とお手伝いで大変だったが、子供達や祭りを見に来てくださる観光客のみなさまに喜んでもらえることが救いであった。
我が町の七夕の特徴は願いを書いた短冊を河に流すことである。その河流し会場まで駅前から竹を担いで2キロほどパレードするのが祭りのメインイベントだ。
橋から竹を投げ入れて願いの成就を祈願するのだけど、昨今の環境問題から流しっぱなしというワケにもいかず、下流で短冊拾いをする係も必要でなにかと大変だ。
役所、観光協会、青年団体、自治会、企業、ボランティア、警察と一丸となってやらねば維持するのは難しい。
最近は後継者が居ず廃止する祭りも多くある。獅子舞とかある程度スキルのいる催しは特に難しく、獅子頭なんか倉庫に眠っている地域も数多い。

無秩序な都市計画、ワンルームマンションの台頭、核家族化、個人主義、未婚成人の増加と少子化等、地域の交流が希薄になってる現在こそ必要なのはお祭りであるように思う。
町内の小さな納涼祭でもかまわない。名前は知らないけど顔は見たことある、といった近所のおっちゃんと一緒に汗かいて焼きそばを焼いたり、ビールを注ぎ合うことで生まれる交流こそコミュニケーションの第一歩ではないだろうか。
最近は物騒な世の中らしい。近所のオヤジに刺されたり泥棒に入られたり性的いたずらをされるそうだ。キチガイはまぁ別だけど、「どこそこの○○ちゃん」と知っていてもらえればそれだけで危険性は大幅に減る。
もちろん近所づきあいはウザいところもある。気にくわないヤツもいるだろう。別に付き合いなくても困らないと思うかもしれない。まぁ、事実そんなに困らないだろうが(笑)。
しかし、地域コミュニティはきっと自分の為になるのだ。しがらんでいこうではないか。

と、PTA会長のようなことを大上段から書いてみたが、なんでかっつーとうちの町内の納涼祭が今日あるんだけど、じじいばっかりで誰も手伝ってくれないから。(T^T)
焼きそば焼くの手伝ってくれぇ〜〜
キャンプに行ってきた。
雨降った、寒かった、虻に刺された足が痛いです

*******
朝靄の 邪気をも喰らう 中金剛
 いやさか願う 曼陀羅の郷
アクセス元を見て改めて思うのは、世の中エロで出来てるんだなーということである。
アクセス元のほとんどはブログポータルと各種検索サイトからだが、その検索キーワードの9割近くがエロなのだ。
残りの1割は映画のタイトルとドラクエ。普通の語句なんて数件だ。
その中で大手新聞社のIPがあったんだけど取材ですか?受けますよ。チンコの話なら任せてください(笑)

で、このエロだけどアクセス元が公開されるようになってから今までずーーーっと同じ語句で検索してる人がいる。いや、一部IPが同一なだけで違う人の可能性のほうが断然高いのだけど、結構特殊な語句なんで引っかかってるのだ。

しつこく「14歳の裸」で検索してるやつ、お前の目的はなんなんだ。
あと、「クンニの仕方」で検索してるやつ、ネットで調べて上手になるわけないだろ。舐めて憶えろ。
それと「股下 男性 平均」で検索してるやつ、足が短いことを気にすることはない。俺も短足だ。(T^T)。

※リンク先整理します。申し訳ない。
************
アスファルト ピッと伸びる影 追いかけて
 まだ来ぬ夏を 風で感じる
35歳と21歳の結婚生活、うまくいかせるためにはなにが重要か?
若い妻を自由にさせるだけの度量か?
ジェネレーションギャップを埋める忍耐力か?
妻の生活に合わせる柔軟さか?


世間知らずを自分色に染め上げる傲慢さと強引さが必要なのだ。
「嫁とはこういうもんだ」とインプリントさせること、その教育こそ大事と考える。経験値が低いからといって家事や妻としての仕事を「しょうがない」とか、「若いから」と許してはいけないのだ。「これはこうするもんだ!」ときっちり教育し、早く一人前の奥様になってもらうことが若妻の幸せの道である。
時には手をあげることもあるだろう。しかし、それなくして立派な主婦になった人はいない。旦那は涙を隠して殴らねばいけない。
後々きっとそのときの気持ちをわかってもらえると思う。
 
 
 
 
 
 
 
と、嘘八百を言ったのはマジで悔しいから。(^◇^;)
どこがいいんだ!あんな男の!!(笑)

*******
白無垢の 君の袂に 揺れるのは
 清い願いと サムシングブルー
今日は以前話してた友人の結婚式である。
昨日の夜は21歳の嫁さんとの初夜を控えてか、随分と早々と帰宅した彼だが、そうはいかん。今日は徹底的に飲ませてやる。
だって妬ましいんだもん。(笑)

さて、今から受け付けのお手伝い、昼一から酒と豪勢な料理を食ってきます。詳しくはまた別の機会に。
生命に危険が迫るとちんちんが起ってしまうのは子孫を残す本能からだ、とよく言われるが、ちんちんすらダウンしてしまう俺は生物的にもうアレなんでしょうか?
というわけで風邪の具合はよくなったが多少落ち込み気味の俺である。

風邪も39度を過ぎるとフワフワして気持ちいいものだということが判明。逆に治りかけの今の方が関節痛がきつかったりする。咳も出るし。
でもまぁ家族にうつすことなく治癒させられたのは良かった。これも日頃から食事も寝室も洗濯物も別々なおかげだろう。
ってなんか全然笑えないんだけど?

***********
扉あけ 眼下に飛び込む 銀世界
 三連チャンに スコップ重く
いよいよだいありーのーとも新しくなった。
試行開始から2週間での移行はユーザーも戸惑ったのではないだろうか?俺もとにかく大急ぎで設定をした。タダで使わせていただいてる身なのでとやかく言えないが、運営サイドも意見を取りいれて変更していくみたいなので意見程度は言ったほうがいいのかもしれん。
とりあえず気になったのは「文字の小ささ」だ。
タグを使って大きくできるとは言うものの、40代50代のユーザーも多いんだし、デフォルトの文字をもちょっと大きくしてもらいたい。特に秘密日記のほう。
あと、多少重くなったのか、俺の非力なマシンでは日記を開くのに時間がかかるようになった。まぁこれはサービス向上が所以だろうが。

さて、一昨日本棚を整理してたら、一本のカセットテープが出てきた。
それがこれ。聖子ちゃんのベストアルバム。弟のものだろう、俺はファンでもなんでもなかったし。久々に聞いたらこれが結構よかった。ほとんど口ずさめるあたりやっぱり彼女の歌は国民歌だったのだろう。

ってちょっとレビューってのを使ってみたくて書きました(笑)。

**********
おやすみの キスでわかれる 午前二時
 リゲルが見下ろす 夜々の風景

役職というもの

2004年1月26日 日常
昨日、町内青年団の新年会が開催された。
田舎の過疎の町の青年団である。中には50すぎた「青年」もいらっしゃるが、そういう方々と地域の発展とコミュニティ維持のため微力ながら日々頑張ってるワケだ。
で、その青年団の次年度団長になってくれという打診を受ける。
元々この町内の生まれではない外様住民なので断ってたが、なり手がいないので頼むと言われるので(酒の勢いってーのもあったが)とうとう引き受けることにした。
PTAの副会長、商工会の理事と不用心に引き受けて痛い目にあってるにも関わらず成長のない俺である(__;)。
これで消防団とか青年会議所に入ればロイヤルストレートフラッシュだな、とのんきに構えてるがとりあえず2年の任期、つつがなく全うしたいものである。

**********
黒い海 テトラポットに 波の泡
 冬の稲妻 円融の佇
結局昨日仕事から帰宅したのは午前0時前であった。
帰宅時間、4時間。もうわらっちゃいます。
今回の雪は平野部山間部という降り方じゃなくって県の東西に分けて降ったようだ。よって東西に走る道路・鉄道が全て分断されるという事態におちいった。
道路の端々には田んぼにつっこんだ車が点在し、交差点の中で立ち往生してる車も数台あった。スリップ事故は昨日一日で200件を越えた。雪に強い北陸の人も局地的な大雪には対処のしようがないという状態である。

こんな日は会社を休んでこたつの中でいちゃいちゃするに限るのだが、そんな相手がいないのでしょうがなく仕事に来ている。
んが、やっぱり宅急便が来ないので仕事にならないのだな。(__;)

*******
しんしんと 窓から見える 深雪に
 喧騒閉じこめ 君に口づけ
超極細、電動、フロス植毛、ぎざぎざ植毛...と言えばなんのことでしょう?

毛先が球、山切りカット、イオン、と言えばわかりやすいだろう。そう歯ブラシのことである。
これにヘッドの大小や毛の素材、さらにはグリップの形状など、手を代え品を代えて星の数ほどある歯ブラシ....

俺はライオンの「ナビック」というやつがお気に入りだ。U字型高密度植毛が奥歯の裏までよく届き、磨き残しなし!グリップも握りやすい。ちょっと高めだが、日用品に金を惜しんではいけないと考え、もっぱらこいつを使い続けてる。
一時期電動歯ブラシに心奪われたが、ただ振動する安いやつは全然気持ちよくないし、いいやつは高いので二の足を踏んでるのが現状。
「イオンの力で口臭予防」というのも一時流行ったが、あれで磨くと歯がしみるんですけど...絶対、歯の表面の成分を溶かしてるんだと思う。

最近の歯ブラシ業界では二大勢力がしのぎを削っている。
「白い歯」派と「歯周病予防」派だ。
かたやブラシのコシと形状で歯の表面をきれいにし、かたや細い毛先で歯茎の隙間をも掃除する....これに磨き粉が加勢し、いったい何が歯にいいのかわからなくなってくる。( ̄ー ̄;

ちなみに俺はタバコを吸う俺はやっぱ歯の黄ばみが気になるので「黄ばみ除去防止」派になると思うが、歯並びもいいほうじゃないから歯間にはフロスも使う。
(  ̄з ̄)y-。o○
歯磨き粉はデンターアミノだ。結構ミーハーだったりするかもしれん。

みなさんは何を使っているだろうか?

さて、タイトルだが、○の中にはもちろん「ケアー」がはいる。勘違いして「お!」と思った人、エロエロ度30点加算です。

< 6 7 8 9 10 11 12 13

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索